nifuba - 202505

20250510

久しぶりにログインできるようにしたのでここが使えるようになった。nifuba のアプリケーションは全部ローカルにあるテキストファイルを初回は読み込む形で実装しているのだけどさすがに S3 なりなんなりに置きたくなったものの一切コードを変えたくないので、いろいろガチャガチャやってたら docker コンテナでマウントしたホスト側ディレクトリに対して fuse の s3fs で S3 バケットをマウントし、そのディレクトリを nifuba コンテナがマウントすることで S3 のファイルを読むみたいな作業を Claude Code にやってもらっていたものの、これは正直 nifuba のアプリケーションを SQLite かなんか使うようにしたほうがマシだなという感じだった。暴力的な作業量を AI がこなせる結果砂上の楼閣が出来上がりがちなので、仕事で使うときに困らないように砂上の楼閣を自宅にいっぱい作る経験をしておいたほうがよいという気持ちがあり、その気持ちの上では Claude Code が定額になったのは本当に助かっている。

posted by ec / □ permalink / CC:BY / / 2025/05/11 03:04:59

1998- ec some rights reserved.