p2ユーザによる投稿のリモートホスト強制表示に対する抜本的対策としてもっとも効果的なものは、現行の2chブラウザすべてのUser-Agentでランダムに偽装し●の使える2ch投稿用サーバサイドスクリプトの配布だと思った。着想はどうあれ善意と無知の皮を被って配布できなくもないものだし。しかしクローズドな告知か対話で事前に解決しておけるであろうことなのに、なんだか無意味に騒ぐ事だけが目的としか見えなくなってきちゃったよ。
p2ユーザによる投稿のリモートホスト強制表示に対する抜本的対策としてもっとも効果的なものは、現行の2chブラウザすべてのUser-Agentでランダムに偽装し●の使える2ch投稿用サーバサイドスクリプトの配布だと思った。着想はどうあれ善意と無知の皮を被って配布できなくもないものだし。しかしクローズドな告知か対話で事前に解決しておけるであろうことなのに、なんだか無意味に騒ぐ事だけが目的としか見えなくなってきちゃったよ。
posted by ec / □ permalink / CC:BY / / 2005/06/08 05:06:35
kakaku.comがアレすぎるのでgoogle:価格比較で新たなる価格比較サイトを探そうとするナビゲーションを疑似体験してたら国内最大級サイトが3つもあって笑った。個人的にPCパーツなら細かいスペックの指定できるconeco.net、家電ならなんとなくベストゲートで安定してたのだけど、意外とたくさんあるんだな。
NHKなんかがkakaku.com掲載業者にインタビューしてたところによると、業態としては「殺伐とした楽天」みたいな状態みたいなので、おそらくやってる方はかなり儲かってるんだろーなーとちょっとやさぐれた。よってこれからは価格比較サイトにロイヤリティが回らないような買い方をしようと思う。価格だけ検索してショップのトップページからいちいち再検索して購入。あまりに面倒だけど、このシークエンスを自動化するツールがあればkakaku.comで不買運動が大々的に行えるんじゃなかろーかと思った。そのツールにAdSense貼って大儲け。ビッグビジネスや!(ヤクザの思考回路)
posted by ec / △ permalink / CC:BY / / 2005/05/26 15:39:16